财经人 咨询电话
4000-170-733
人才中心
电子邮箱:
登录密码:
忘记密码 免费注册
 
新闻公告
新闻公告
国内新闻
海外新闻

 
国内新闻
更多
全经专题采访之六——北星学园大学经济学研究科大原昌明教授
来源:明决信息 日期:2018-03-01 最后编辑:2018/3/1 13:30:04

   今天小编邀请到了位于北海道札幌市的北星学园大学的经济学研究科大原昌明教授,让和我们聊聊簿记以及他与中国的渊源。大原教授曾任教于大连外国语大学日本语学院,发表过「中国における『日式簿記』の導入と展開」、「中国における環境会計の動向」、「中国における一株あたり社会貢献値の吟味-上海証券取引所上場会社の開示例に基づいて-」等和中国课题相关的研究论文。如您想看中文译文,那请您耐心翻阅到日语原文的末尾。小编为您准备了中文版,方便您阅读。


 私は経済学部経営情報学科所属の会計学担当の教員として1992年に着任しました(現在は大学院経済学研究科教授も併任)。現在の主要担当科目は「会計入門」(1年前期)、「簿記原理Ⅰ」(1年後期)、「原価計算Ⅰ」(2年前期)、「原価計算Ⅱ」(2年後期)、「管理会計Ⅰ」(3年前期)、「管理会計Ⅱ」(3年後期)です。研究領域は会計学の中でも非営利法人会計、CSR会計と分類される領域で、営利法人(株式会社)の対極に位置する非営利組織の会計や企業を結ぶ情報開示のあり方などを研究しています。
中国での日式簿記の導入と展開
 中国で日式簿記教育が行われているということは、交流教員として大連外国語大学日本語学院から北星学園大学に赴任した張英春先生に伺いました。そのときにとても驚き、情報収集することにしました。そしてTAC大連が2011年に大連で簿記教育を開始したこと、2012年には上海で全経簿記検定が実施されたこと、その後中国の主要都市で全経簿記検定が実施されてきたことを知りました。日本の簿記が中国で教育され、しかも同じ試験問題で(日本語で)検定が行われていることに驚きましたし、全経中国の上田代表から提供を受けた合格率を見てさらに驚きました。3級にしても2級にしても日本の合格率より高い合格率を示していたからです。

このことに興味を持った私は、2016年6月から2017年3月まで全経中国、TAC大連の全面的協力を得て中国での簿記検定や簿記教育の調査を行うとともに、大外日本語学院での簿記の教育実践を調査し、その成果の一部を日本会計教育学会で発表するとともに、張先生と連名で「中国における『日式簿記』の導入と展開」(『北星論集』第57巻第2号(2018年3月))として発表しました。

受検生の皆さんへ
 日本のビジネスマン対象のアンケート調査などでは、男女を問わず「簿記能力が、仕事上、役に立っている」という回答が必ず上位に入りますし、仕事で役立った資格として簿記検定も上位に入ります。逆に「入社前に簿記を勉強しておけば良かった」という回答もみられます。これは勘定記入という技術のみならず勘定科目を含む簿記会計用語の理解が実際のビジネスの世界で避けて通れないことを物語っています。

 簿記検定を受検する皆さんにとって資格取得が第一義的目的であると思います。中国では日式簿記資格を有する人材は少ないので、簿記資格が日系企業への就職に際して有効になる可能性があります。加えて、受検勉強を通して勘定科目を覚えたり、取引をイメージできるようになりますので、「ビジネスの言語」である簿記会計の知識が身に付き、ビジネスマンとして活躍する素養を身に付けることができます。

 日本語能力を身に付けている皆さんがビジネスを理解する第一歩として簿記検定を受検することは、自分自身の将来に対して大きな可能性を広げる契機になるものと思います。大いに頑張ってください。

私と中国のかかわり
 1988年、北星学園大学は大連外国語学院(現大連外国語大学)と交流協定を締結しました。それに伴って教員の相互派遣制度が制定されました。一方、北星学園大学大学院経済学研究科と大外日本語学院が姉妹校提携し、大外の学生を対象にした経済学研究科修士課程への推薦制度を設けることにもなりました。
 私が初めて大連に、というより初めて中国に行ったのは2001年6月、大学院の推薦入試担当者としてでした。このとき4日間大連に滞在したのですが、その魅力にとりつかれ(とくに食事の味が私の味覚にベストマッチでした)、翌年、2月下旬から8月初旬まで6ヵ月弱、交流教員として大外日本語学院に赴任しました。
 それ以来、大学の仕事や研究、プライベートで大連を訪問し、いずれも3~4日程度ですが、201711月の訪問で13回目となりました。まったく中国語は話せませんが、地図なしで大連中心部を歩けるのはちょっとした自慢です。
 また、これまで10年あまりの間に大外から北星の大学院修士課程に入学した留学生のうち7人が私の研究室で会計学の修士論文を書きました。継続的に大外から院生を迎え入れていることも中国との結び付きを深めています。院生と火鍋を囲みながら話をすることも楽しみになっています。
 なお、中国の会計に関する論文としては、2002年の大連滞在中に研究に着手してまとめた「中国における環境会計の動向」(『北星論集』20043月)やCSR報告書の内容に着目してまとめた「中国における一株あたり社会貢献値の吟味-上海証券取引所上場会社の開示例に基づいて-」(『社会関連会計研究』201610月)があります。

 北星学園大学の歴史は古く、1887年、アメリカ人女性宣教師サラ・C・スミスによって開設された女学校(のちの北星女学校)まで遡ることができ、学校法人北星学園は2017年に創立130周年を迎えました。今日では札幌市のシンボルにもなっているライラックですが、このライラックを最初に札幌に持ってきたのがスミス女史であるといわれ、北星学園大学の「学花」もまたライラックです。


1962年に創立した北星学園大学は北海道札幌市厚別区(あつべつく)にある大学で、現在、文学部・経済学部・社会福祉学部という3学部8学科で構成され、同じ敷地内に短期大学部2学科があります。学生数は4,000人ほどで、日本では中規模の大学です。


(译文)

 我于1992年开始担任经济学系经营情报学科的会计学教师,现在还是同校大学院经济学研究科的教授。现在主要教授的课程有「会计入门」(大一上学期)「簿记原理1」(大一下学期)、「原价计算1」(大二上学期)、「原价计算2」(大二下学期)、「管理会计1」(大三上学期)、「管理会计2」(大三下学期)。我的研究领域为会计学中的非营利法人会计、CSR会计,主要研究与营利法人(股份公司)处于相反位置的非营利组织的会计、信息披露作为企业与社会的纽带其应有的方式是什么等。

关于中国开展日本簿记教育一事,我是从大连外国语大学到北星学园大学交流的张英春老师那里得知的,当时感到十分吃惊,便决定开始收集相关信息了。我了解到泰克大连于2011年在大连开始日本簿记课程,2012年全经簿记能力检定考试首次于中国上海实施,之后逐渐于中国主要城市开展了簿记考试。我对能在中国学习簿记、并且能在中国参加与日本试卷一致的簿记考试感到吃惊,更让我惊叹的是当我看到由全经中国事务局局长上田先生提供的考生合格率时,不论3级还是2级,中国的合格率全都高于日本。为了研究这个现象的原因。我从2016年6月至2017年3月,在全经中国事务局以及泰克大连的协助之下开始了有关在中国开展簿记检定以及簿记教育的调查,同时在大连外国语大学日本语学院实施了簿记教育实践的调查。调查结果与张老师一起联名发表在「中国における『日式簿記』の導入と展開」(『北星論集』第57巻第2号(2018年3月)

在以日本商务人士为对象的调查问卷中,不管参与问答的是男性还是女性,「簿记能力对于工作很有帮助」这样的回答必定会出现在前几位。簿记资格证书作为对工作有帮助的资格证书也经常进入排行榜前位。「如果在入职前学完簿记就好了」之类的回答也经常能看得到。这些都告诉了我们,簿记不仅仅是一种记账的技能,在实际的商务工作中,对簿记的会计科目以及会计专业术语的理解是必不可少的。对于参加簿记考试的考生来说考试的首要意义在于取得簿记资格证书。在中国持有簿记能力资格证书的人还不多,所以到日企应聘时会起到良好的作用。再者通过簿记考试和学习可以掌握各种会计科目,可以对企业的经济活动以及业务流程有一定了解,这些学习成果将使得考生们掌握商业世界的语言—簿记,能够让考生们具备商务人士必有的素养。对已经掌握了日语的同学来说,为了理解商务世界,第一步要做的就是参加簿记考试,这将会成为你未来增加各种发展可能性的契机!加油,加油,再加油!

北星学园大学与大连外国语大学于1988年签订了交流协议,并制定了两校教师互相派遣的制度。同时,北星学园大学与大连外国语大学日本语学院签订姐妹校协定,为大连外国语大学的学生设立了北星学园大学经济学研究科硕士课程的入学推荐制度。2001年6月,我作为大学的推荐入学考试的负责人第一次来到了大连,这也是我第一次到中国。虽然在大连只待了短短的4天,但是被大连的魅力深深地吸引了(特别是大连的美食特别适合我的味蕾)。第二年的2月下旬到8月初,我作为交流教师在大连外国语大学日本语学院任教。从那之后,我经常因为工作或者因私去大连。虽然都只待3~4天左右,但2017年11月的大连之行已经是我第13次去大连了。我有点小小的骄傲,就是可以在完全不会说中文也没有地图的情况下,一个人在大连中心地段散步。在过去的十年里,从大连外国语大学来到北星学园大学院研究生课程学习的留学生中有7人在我的研究室完成了会计学的硕士论文。连续地接收大连外国语大学的研究生也让我和中国的渊源更深了,和研究生们围着火锅吃饭聊天也成为了我生活中的一种乐趣了。另外,我的有关中国会计的主要论文有:2002年大连工作期间着手写的《中国的环境会计动向》(发表于北星论集2004年3月刊);我在关注CSR报告内容后写的论文《对中国股票的每股社会贡献值的思索—以上海证券交易所上市公司的公开案例为例(发表于《社会相关会计研究》2016年10月刊)

北星学园大学历史悠久,她的起源要追溯到1887年由美国女宣教师萨拉·史密斯(Sarah Smith)开创的史密斯女子学校(之后改为北星女子学校)。2017年学校法人北星学园迎来了创立130周年的纪念之年。据说现在已成为札幌市象征的紫丁香花最初就是由史密斯教师带到札幌市的,紫丁香花也是北星学园大学的「学花」。成立于1962年的北星学园大学位于札幌市厚别区,设有文学系,经济学系,社会福祉学系3个系8个学科, 在同校园内还设有短期大学的2个学科。目前在校生4000人左右,在日本属于中型规模的大学。


第190回全经簿记能力检定考试报名预告

报名时间:2018年4月9日(星期一)至2018年5月7日(星期一)

考试时间:2018年5月27日(星期日)

第191回全经簿记能力检定考试报名预告

报名时间:2018年5月14日(星期一)至2018年6月18日(星期一)

考试时间:2018年7月8日(星期日)


第26回社会人常識マナ-检定考试报名预告

报名时间:2018年4月9日(星期一)至5月14日(星期一)

考试时间:2018年6月2日(星期六)

第27回社会人常識マナ-检定考试报名预告

报名时间:2018年7月30日(星期一)至8月27日(星期一)

考试时间:2018年9月22日(星期六)


第137回计算器计算能力检定考试报名预告

报名时间:2018年4月9日(星期一)至5月1日(星期一)

考试时间:2018年5月19日(星期六)

第140回计算器计算能力检定考试报名预告

报名时间:2018年10月8日(星期一)至11月12日(星期一)

考试时间:2018年12月1日(星期六)


扫描下方二维码,关注全经簿记能力检定